月刊OPTRONICS
光技術関連業界の最新情報が満載の月刊OPTRONICS。 技術者,研究者の方はもちろん,光に携わる方は是非ご購読ください! | |
2018.11 vol.37 No.443 |
【From Editor's】
プロジェクトとして、総務省委託事業でテラヘルツ波周波数帯の通信技術の研究開発が進んでいます。実用化に向けて標準化やロードマップをNICT が主導。研究開発ではテラヘルツ波発生と通信応用に向けた各アプローチによるデバイス開発が行なわれています。今回の特集ではテラヘルツ波無線通信技術を取り上げます。
大容量・高速無線通信の実現へ ─テラヘルツ波応用に高まる期待
総論:テラヘルツ波無線通信への期待と技術開発・標準化活動の動向
国立研究開発法人情報通信研究機構 笠松 章史
シリコンCMOS集積回路による300 GHz帯無線トランシーバ技術とその応用
広島大学 藤島 実
フォトニクスを積極利用したテラヘルツ通信システムへの期待
早稲田大学 川西 哲也
国立研究開発法人情報通信研究機構 菅野 敦史
InP-HEMTによる300 GHz帯100 Gb/sトランシーバ
日本電信電話(株) 濱田 裕史
共鳴トンネルダイオードを用いたテラヘルツ波無線通信技術
東京工業大学 鈴木 左文
フォトミキサアレーを用いたテラヘルツ波発生と無線通信への応用
九州大学 加藤 和利,金谷 晴一
赤外線フェア/分光フェア/光学薄膜フェア/紫外線フェア/
レーザー科学技術フェア/オプティクスフェア
光・レーザー応用センサフェア/可視光・次世代レーザー応用ゾーン
光ピンセットが紡ぐ日台友好─研究者が見た台湾パワーの源泉とは
台湾・国立交通大学 増原 宏
レーザーの世界でも“連携”というアプローチでやっていくと日本流の強さを発揮できる
(一社)レーザー学会 会長 久間 和生 氏
(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構・理事長)
<新連載> レーザー航跡場加速
第1章 はじめに:レーザー航跡場加速の基本哲学と歴史的背景
原著:田島 俊樹,中島 一久,ジェラルド・ムルー
翻訳:国立研究開発法人理化学研究所 戎崎 俊一
光エレクトロニクスのシミュレーション技術 第8回 ガウスビーム(2)
波多腰 玄一
学びなおしのアナログ電気電子回路 第11回 MOSトランジスタ
東京工業大学 松澤 昭
ひかり探究 第3回 光とは(?)
(株)オプト・イーカレッジ 河合 滋
若手研究者の挑戦 第35回 多層膜型フォトニック結晶による分光偏光同時イメージング
宇都宮大学 篠田 一馬
図5 撮影画像および復元結果(いずれも100×100pixel)。 |
光機械製作所,レーザー微細加工の試作開発からシステム化までに対応!その技術力とは?
アストロデザイン,1億枚/秒の高速撮影が可能な単一型イメージセンサーを搭載したマルチフレーミングカメラを開発
編集部
分光計測技術の最近の動向
関西学院大学 尾崎 幸洋
ひかりがたり 第68話 幻日の現実
月谷 昌之介
発明・特許のこぼれ話 第131回 古河市兵衛と足尾銅山
熟成考房舎 鴫原 正義
論調 〜海外技術誌を読み解く Vol.14 光を操る
井筒 雅之
2018 ノーベル物理学賞,光ピンセットと超高強度・超短パルスレーザーに
オキサイド,UVレーザー事業を強化へ
編集部
CALENDAR
EVENTS
▼VCSEL国際シンポジウム
▼第62回光波センシング技術研究講演会「レーザー加工を利用したセンシング応用」
▼KEIO Symposium on microresonator frequency comb
PRODUCTS INFORMATION
「建築・土木分野における光・レーザー応用」(仮題)
▼総論:建築・土木分野における光・レーザー応用の可能性 …… 日本大学 永井 香織
▼レーザーによるコンクリート打音検査技術 …… (公財)レーザー技術総合研究所 島田 義則
▼レーザーによるコンクリート切断技術 …… (公財)レーザー技術総合研究所 大道 博行
▼建築物における可視赤外による欠陥検出技術 …… (株)コンステック 佐藤 大輔
▼レーザーによる高速クリーニング技術 …… 光産業創成大学院大学 藤田 和久
(都合により,内容に変更のある場合があります。)